-
生物学的製剤が効かない、妊娠希望のリウマチの患者
【患者】 30代 女性 パート勤務 【来院理由と症状】 2014年 5月来院 リウマチは2010年に確定。 メトトレキサート(リウマトレックス)を使用していたが、2012年より妊娠希望のため生物学的製剤(エンブレム)開始。 症状は安定し痛み止めも必要がなく過... -
生物学的製剤を使わなくてもいいと、医師から言われる
生物学的製剤をしているけどリウマチの症状がよくならない、こういう方はおられませんか? 私の鍼灸に来院されている方の中にも、「生物学的製剤をするので、鍼灸は終了します」 と、ここまでハッキリ言いませんが、次回から予約を入れない人もいます。 リ... -
30代女性 リウマチの薬が効かない 体験談
「動いてはいけない」「幼稚園の子供の送り迎えは、誰かに頼みなさい」「買い物にも行くな、宅配サービスで注文しなさい」「外出せず、家でじっとしていなさい」 こう主治医に言われた方が来院されました。 生物学的製剤を使用し、リウマトレックスは16ミ... -
【症例報告】薬が効かず寝たきりに近かったリウマチ患者が、鍼灸治療で日常生活を取り戻した30代女性の事例
【◆患者プロフィール】 30代・女性 来院時期:2016年10月 【◆症状とご相談の経緯】 2016年6月:関節リウマチと診断 治療として、 MTX(メトトレキサート)16mg(リウマトレックス8錠) プレドニン8mg 生物学的製剤(ヒュミラ)を使用するも、症状はむしろ... -
リウマチなのに、リウマチの薬が処方されていなかった
母親のリウマチを診て欲しいという問い合わせ。 鍼治療を受けるのがご本人ではない場合、必ず同意を得ているか確認をしています。鍼を受ける当日のキャンセルする方が多いためです。 鍼をイヤイヤ受けてもよくなりません。今回、本人もぜひ鍼治療を受けた... -
【症例報告】リウマチと胃腸不調への鍼灸治療でMTX(メトトレキサート)を卒業できた女性のケース
ご相談内容 60代女性。10年以上前に胆のうと脾臓を全摘、膵臓の一部も切除しており、体の解毒機能・消化機能の低下を常に感じていた。特に疲労が溜まると胃痛が頻発。また、関節リウマチの診断を受け、MTX(メトトレキサート)を服用中だったが、体質に合... -
メトトレキサートが効かないリウマチの原因は別にあった体験談
いったん当院の鍼治療は卒業になった40代男性の症例。 リウマチが確定し、お薬を服用後も3ヶ月経過したあたりから徐々に悪化。仕事には休まず行っておられましたが、足の腫れが強く靴を履くのもやっとの状態。営業ということもあり、お客さんが腫れた状... -
【症例報告】薬が効かなくなった関節リウマチが、鍼灸治療で改善した40代男性のケース
◆患者情報 40代男性 初診:2019年8月 主訴:薬が効かない関節リウマチの痛みと腫れ ◆来院までの経緯 2012年に関節リウマチと診断され、アザルフィジンを服用し安定。 しかし、2018年末から再び痛みが出現し、2019年春から腫れと激痛が悪化。 MTX(メトトレ... -
CRPが低いのに痛みを感じる
【患者】 60代 女性 【来院理由と症状】 2011年リウマチと診断される。 生物学的製剤を使用し血液検査のデーターは問題がないが、人差し指と手首の関節のこわばりや痛みが取れないため来院される。 2014年からヒミュラ→エンブレム MTX6mg 服用 CRP ... -
痛くて手を挙げれない、手を握れない
【患者】 50代女性 【来院理由と症状】 2015年3月にリウマチと診断。薬を飲み出すが手関節、手指、足の甲の腫れと痛みが続き歩行困難となる。 日常生活に支障がでてきたため、薬以外に他の治療がないかと思い、当院のサイトを見つけて来院される。 (薬...
12