足裏マッサージでリウマチは治る?悪化例と薬×鍼灸の正しい併用戦略|大阪・江坂の氣よし鍼灸院

足裏マッサージでリウマチは治る?信じて悪化した実例と、薬×鍼灸の正しい併用戦略

「薬を飲まずにリウマチを治したい」——そのお気持ちはわかります。しかし、民間療法だけに頼ると、炎症や関節破壊が進行して取り返しがつかないことも。本記事では、足裏マッサージを1年続けても改善せず悪化した実例と、薬と鍼灸を賢く併用する具体的な考え方をお伝えします。

目次

悪化した実例:足裏マッサージを信じて1年

知人から「薬を飲まなくても、足裏マッサージでリウマチは治る」と聞き、1年間通い続けた患者さんがいました。

しかし、現実は…
改善は見られず、関節の腫れと変形が進行。不安になって質問すると、施術者は「足裏で治らないならリウマチではない」と断言。
しかし血液検査ではCRP・MMP-3・RFが陽性でした。

その後、整体にも通いましたが改善せず、手首や足趾が変形。「絶対治る」「薬は不要」という言葉を信じる危険性を痛感しました。

「薬は飲みたくない」気持ちとリスク

「薬を飲みたくない」「自然に治したい」という声は多いですが、薬を完全否定するのは危険です。炎症が長引くと、関節破壊が進行して取り返しがつかなくなります。

氣よし鍼灸院の基本方針
  • 薬と鍼灸の併用で効果と安全性を両立
  • 軽症なら薬なし+鍼灸・生活改善も選択可
  • 炎症・関節変化が強い場合は併用が現実的

リウマチの約10%は自然寛解という事実

リウマチの約10%は自然に治ります。薬を使わずに治った方はこのタイプだった可能性があります。私の妻も20代でリウマチを発症しましたが、数か月で自然に完治しました。

鍼灸は薬の効果を底上げする「相乗療法」

鍼灸は薬では届きにくい領域——痛み・こわばり・自律神経・血流・睡眠——へ働きかけます。
臨床的にも、鍼灸併用の方が体調が安定しやすい傾向があります。

短期〜長期の戦略
  • 短期:薬で炎症を抑え、鍼灸で痛み・睡眠を改善
  • 中長期:体質・生活習慣を整え再燃を防ぐ
  • 目標:医師と相談しながら段階的に減薬、最終的にドラッグフリーも可能

要点まとめ

  • 薬を否定せず、適切に使う
  • 鍼灸・生活改善を併用して全体最適を目指す
  • 医師と連携しながら減薬を進める
  • 再発を防ぐために身体の基盤を整える

よくある質問(FAQ)

Q1. 鍼灸だけでリウマチは治りますか?

炎症が強い場合は鍼灸単独では不十分です。薬と併用しながら体質を整えるのが現実的です。

Q2. 薬を減らすことはできますか?

症状や検査値が安定すれば、主治医と相談して段階的な減薬が可能です。

Q3. 自然療法で治った人との違いは?

リウマチは約10%が自然に寛解しますが、全員に当てはまるわけではありません。

医療に関する注意:
本記事は一般的な情報提供です。診断・治療は個々の状態により異なります。自己判断で薬を中止せず、必ず主治医にご相談ください。

ご相談・ご予約について

▶ 施術費・初めての方へ(持ち物・流れ)
氣よし鍼灸院(大阪・吹田/江坂)
TEL:06-6170-9671

氣よし鍼灸院 中島基嘉

#リウマチ #関節リウマチ #鍼灸 #自然療法 #足裏マッサージ #減薬 #ドラッグフリー #大阪 #吹田 #江坂
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

学生時代から京都、大阪の鍼灸整骨院にて4年間修行。
医療法人孝至会みのりクリニック内の東洋医学・リハビリ科にて10年間勤務。医師と協力して延べ3万人に鍼灸施術を行う。
主任を経て大阪府江坂駅前にて鍼灸治療院を開院。

【資格】
・国家資格 (はり師・きゅう師)
・「機能再生士」認定
・日本メンタルヘルス協会
認定基礎心理カウンセラー取得
・日本メンタルヘルス協会
公認心理カウンセラー資格取得

【所属団体】
・一般社団法人 全国鍼灸マッサージ協会 会員

【講演活動】

2015年 関西医療大学にて『「関節リウマチに対する鍼灸治療~メカニズムとエビデンス』講演 
(東京大学医学付属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任の粕谷先生と合同)
2015年 明治東洋医学院にて『薬を否定せずに行うリウマチ鍼灸』講演
2017年 平成医療学園にて現場力ステップセミナー主催 『関節リウマチ臨床鍼灸』講演
2017年 (一社)日本生殖鍼灸標準化機関(JISRAM)にて『リウマチについて』講義2021年大阪医療技術学園 痛みの鍼灸 授業・実技を担当

2014年~ 一般向け講座『痛み・リウマチ克服セミナー』主催

【掲載】
2015年 医道の日本誌 専門鍼灸記事 掲載
2015年 明治東洋医学院 入学パンフレット 活躍するOB 取材
2016年 医道の日本誌4月号『関節リウマチ鍼灸』論文掲載

目次