関節リウマチと更年期障害、突発性難聴の発病

・患者

40代 女性

・来院

2016年 6月

・症状と来院理由

2016年3月にインフルエンザ発病後、手首に痛みを感じるようになり、
痛みが強くなる一方なため、整形外科のリウマチ科を受診。

同年、4月にリウマチと診断される。
膠原病のシェーグレンも発病。

手首の腫れと痛み。左肩の前面が痛く手を上げることができない。

来院時の数値 CCP抗体 145  CRP 0,27
MTX8ミリ服用

・治療と経過

更年期症状が少しでており、
女性ホルモンの低下による関節痛と
リウマチの症状が同時に出ていると思われる。

肩関節痛は五十肩のような症状なので、
パルス通電治療を行い、肩関節を構成している筋肉を緩める。

手関節は、伸筋群を緩め手関節、
手指関節の動き維持を目的とした鍼治療を行う。

鍼治療1か月後には肩関節の痛みは軽減し、
4か月後には、痛みは完全に取れ動きも正常になる。

・同時に治療したポイント

両ひざ関節、腰痛、突発性難聴、めまい

・使用した主なツボ

棘上筋、棘下筋、小円筋、外関

・考察

閉経前後にリウマチを発病される方は多い。
リウマチ膠原病内科の医師に、「更年期とリウマチは関係しますか?」と尋ねても、
婦人科で聞いてくれと言われることが多い。

女性ホルモンの低下は、リウマチ発病に何らかの原因があると考えている。

リウマチの関節痛と更年期の関節痛では鍼治療のやり方が異なる。
分けて治療を行う必要がある。

現在は、リウマチの痛みや腫れはなく、
MTXは6ミリになり、現在、減薬中。

突発性難聴を発病したが薬と鍼治療の併用で、
よくなった。

 

治療に関してご予約、ご相談はこちらまで

完全予約制 まずはお気軽にお問い合わせください

TEL/FAX 06-6170-9671

営業時間 9:00〜12:30 / 14:00〜20:00
(土曜の午後は13:30〜17:00)

休診日 日曜日・祝日